株式会社CNB医薬研究所|私たちが分子状水素を選ぶ理由

Chapter8私たちが分子状水素を選ぶ理由

分子状水素って、本当に効果があるの?
分子状水素って、本当に効果があるの?
水素ってなんとなく体に良さそう…そんな印象、ありませんか?
CNB医薬研究所では「エビデンス=科学的な根拠」をとても大切にしていて、その中でも分子状水素(H₂)は、信頼できるデータがしっかりあるものなんです。
これまでに高齢の方を対象にした臨床研究も多く行われていて、
酸化ストレスをやわらげたり、副交感神経が優位になったりと、体にうれしい変化が確認されています。
これまで発表された水素研究のほとんども、この「分子状水素」を使ったものなんですよ。

私たちが分子状水素を選ぶ理由

CNB医薬研究所では、科学的な裏付け、いわゆる「エビデンス」をとても大切にしています。そのため、人体への影響がしっかりと研究・論文化されている「分子状水素(H₂)ガス」を使った吸入器を提供しています。
実際、年齢を重ねた方々にも効果が確認された研究や、高齢者を対象とした臨床データも存在しており、幅広い世代の健康サポートに活用されています。
現在、弊社が東京大学と共同で進めている研究も、すべて分子状水素ガスを対象としています。これまでに発表された医学的な臨床研究において、原子状水素やHHOガスを用いたものは確認されておらず、臨床的な効果が評価されているのは、主に分子状水素ガス(H₂)または水素水などの形態に限られます。

私たち自身の研究から見えてきたこと

水素についての理解を深めるために、私たちは製品の提供にとどまらず、研究・検証も継続して行っています。
過去には、高齢者施設における実証試験を通じて、実際の使用環境での効果を確認する取り組みを行いました。さらに現在は、東京大学との共同研究を進めており、この成果は2025年8月に開催される国際学会での発表を予定しています。

原子状水素(HHO)ってどうなの?気になる話

原子状水素ガス(HHO)に関するヒト臨床データや論文は、現時点ではほとんど存在していません。その効果や安全性については、まだ科学的な結論が出ていないのが現状です。
物理化学的には、活性酸素を除去する能力が高いと予想されていますが、人体内の複雑な環境下でどのように作用するかは未検証です。
この点については、水素業界の権威でいらっしゃる宮川路子先生のご著書『最強の水素術』(三恵書房, 2023年, p.153)にも、以下のように記されています。“水素のさまざまな効果が、原子状水素の状態でなければ出ないものなのかどうかは不明です。水素の効果についての詳しい機序はわかっていませんが、分子状水素であっても十分効果が出ているのではないかと思われます。そうでなければ、分子状水素の吸入器による効果が出るはずがありません。
実際に私が現在使用している器械は、1つを除いてすべて分子状水素の吸入器です。原子状水素の吸入器を使用し始めてまだ間もないため、はっきりとした効果の違いは認識できていませんが、分子状水素でも大きい効果が出ていますから、私は分子状水素でもまったく問題ないと考えています。
活性酸素を取り除く還元力という点においては、もしかしたら原子状水素の方が、効果は高いのかもしれません。けれども水素の効果はそれだけではなく、免疫を高めたり、炎症を抑えたり、副交感神経を優位にしたりと、多くの作用があります。これらのすべてにおいて、原子状水素の方が優れているかといえば、決してそうではないでしょう。“

ご高齢の方も、安心して使える理由

多くの研究で、70歳以上の高齢者の方でも分子状水素ガス吸入による酸化ストレス軽減や副交感神経の優位化などの効果が報告されています。当社製品は、これらの知見に基づき設計されており、実際に高い評価をいただいています。
また、弊社社長の田が水素と出会い、機器の開発を始めたきっかけは、自身の親の末期がんでした。痛みや苦しさを少しでも緩和するために何かできないか・・・そのような想いから、高齢者の方々にも安心してご利用いただける製品づくりを心がけています。

※下記の動画で、水素に出会ったきっかけやアクアリエッタの名前に込めた想いなどもお話しております。


最後に…伝えたいこと

分子状水素ガスは、多くの臨床・基礎研究で効果と安全性が確認されており、弊社製品はこのエビデンスに基づいて提供しています。
弊社は今後も、東京大学をはじめとした研究機関と連携し、引き続き分子状水素ガスの研究・開発に取り組んでまいります。

TOPへ